タイヤチェーン


タイヤチェーンとは

タイヤチェーンとは、冬の雪が積もった路面や、凍結路の滑り止めとして使用するタイヤに巻きつけるチェーンのことです。近年では、スタッドレスタイヤの性能が上がっているため雪上や凍結路の走行はできますが、それでもチェーンの方が雪や凍結には強いと言えます。
2018年には、国土交通省が気象庁が警報を出すような大雪の場合は、スタッドレスタイヤを装着した車を含む「すべての車」にタイヤチェーンの装着を義務づける方針を発表しました。「スタッドレスを履いてるから大丈夫」という認識ではなく、いざというときのためにしっかり準備しておきたいですね。



タイヤチェーンの種類・特徴

タイヤチェーンの商品数は多く、大きく「金属チェーン」「非金属チェーン」に分けることができ、装着の仕方も種類によって違ってきます。また素材によって値段も異なり、走行状態も変わってきます。ですが頻繁に交換するものではないため、いざ購入するとなるとどのタイヤチェーンを選べば良いか悩むのではないでしょうか。
ここでは、JUKO.INで取り扱っている「金属チェーン(鎖型・ケーブル型)」について、主に説明していきます。


●金属チェーン(鎖型)

鎖型チェーン


金属タイプといえば真っ先に思い浮かぶ鎖状のタイヤチェーンで、鋼材の種類は大きく「普通鋼」と「合金鋼」に分けられます。「普通鋼」は金属の鎖なので重量もありますが、「合金鋼」は普通鋼と比較して耐摩耗性に優れています。そのため、チェーンの線径を細くすることが可能となり、同サイズの普通鋼製品と比較すると軽量化され、取り扱いやすくなっています。形状はH型やハシゴ型・亀甲型など様々な商品をご用意しています。


メリット ・凍結路に強い
・価格が安い
・コンパクトに収納できる
デメリット ・走行時の振動や騒音が大きく、乗り心地が良くない
・乾燥路で使用すると切れやすい
・メンテナンスを怠ると錆びる
・普通鋼は金属なので重く、取り扱いにくい(合金鋼は軽量)


●金属チェーン(ケーブル型)

ケーブルチェーン


ケーブルチェーンは、スプリングチェーン・ワイヤーチェーン・ケーブルチェーンなどとも呼ばれます。通常の鎖型タイプと比べて軽量で耐久性が高く、振動も少ないことから、近年人気のあるタイヤチェーンです。


メリット ・軽量で取り付け簡単
・コンパクトに収納できる
・凍結路面や圧雪路面、市内走行に最適
・エッジ部が凍結路面に食い込み横滑りを防ぐ
・鎖型チェーンと比較して乗り心地が良い
デメリット ・山道の登坂や深雪路面の走行は鎖型タイプには劣る
・乾燥した路面を走行すると切れやすい
・たわみが発生しやすい


●その他の種類

鎖型・ケーブル型のほか、「非金属チェーン(樹脂製)」「布製」「スプレー式」「ワンタッチチェーン」などもあります。タイヤチェーンを選ぶ際は、効き方や予算・使用頻度など、想定される使用シーンを考慮するようにしましょう。



ご購入前の確認ポイント(どのチェーンが自分の車両に合っているか)

金属チェーン・ケーブルチェーンの特徴を踏まえ、実際に使用する状況を考慮して選ぶと失敗しにくくなります。使用環境や装着のしやすさなど、複数のポイントから自分の車両に合ったチェーンを選びましょう。


●サイズの確認|自分の車両に最適なものを!ボディとのすき間も確認を

タイヤチェーンを選ぶ時、まずチェックしたいのが自分の車両に合うタイヤサイズです。当たり前のことですがサイズが合わなければ装着できませんし、仮にできてもすぐに外れたり車体を傷つけたり、十分な働きが期待できず、事故の原因となる恐れがあります。


ケーブルチェーン


タイヤサイズは側面に記載されており、記載順に
タイヤ幅(mm) / 扁平率(タイヤの断面幅 %)、ラジアル、リム径(インチ) です。
例えば画像のように「185/65R15」の場合、タイヤ幅185mm、扁平率65%、ラジアル構造、リム径15インチとなります。


ノーマルタイヤと冬タイヤでは対応サイズが違っている場合もあるため、しっかりと対応サイズ表を確認しましょう。また、チェーンによってはすき間が狭いと装着できない可能性もあるので、ボディとタイヤホイールのすき間(クリアランス)も忘れずチェックしましょう。


●材質の種類|非金属製・布製・金属製の特徴をチェック

上でもご紹介した通り、タイヤチェーンにはさまざまな種類があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解した上で、使い勝手の良いものを選びましょう。


●チェーンの形状|グリップ力や性能に違いがある!

タイヤチェーンを選ぶ時は、チェーンの形状にも注目してみましょう。ここでは一般的な形状を紹介します。


はしご型 ・タイヤチェーンといえば「はしご型」と言われるほど一般的
・装着しやすく、取付手順も一度覚えてしまうと簡単
・前後方向の走行に特化、特に坂道で高いグリップ性能を発揮
・横方向からの力には弱いのが欠点
・振動や音が大きめのため、不快に感じる場合も
亀甲型 ・亀の甲羅のようなデザイン
・横方向・縦方向へのグリップ力が高く、横滑りしにくい
・切れた場合、補修が難しい
・走破性が高く、雪深い場所へ行く方におすすめ


●装脱着のしやすさ|取り付け簡単だと雪の中でも安心

チェーンを装着するのは、寒い野外になることがほとんどかと思います。場合によっては雪が降っている中、スペースのない場所での作業になるかもしれません。また、乾燥路を走るとチェーンが傷み切れるリスクもあり、路面を損傷させることにもなるため、金属チェーンは路面状況に合わせて小まめに脱着するのが基本となります。トラブル防止のためにも装脱着のしやすい、軽量で取り付け簡単なチェーンがおすすめです。


このほか、価格・収納のしやすさ・付属品についても確認しておくと、納得のできるタイヤチェーン選びにつながるかと思います。



ご購入後のポイント

タイヤチェーンを購入した後は、装着の練習をやっておきましょう。練習をしないままだと、いざ使おうとしたときにスムーズに装着できないかもしれません。凍える寒さの中、タイヤチェーンを装着する可能性もあるので、効率よく素早く装着するためにも練習で慣れておきましょう。


タイヤチェーン取り付け動画


チェーン推奨装着位置




タイヤチェーンの保管方法

使用後や長期間使用しない場合は、メンテナンスをきちんと行いましょう。水洗いをして融雪剤などを落とし、十分に乾燥させてさび止めスプレーを塗布。ビニール袋などに入れて、雨のかからない場所に保管することをおすすめします。



タイヤチェーンよくあるQ&A「チェーンのこと、お答えします!」


A. 線経(太さ)を太くすることにより、雪をかく力が強くなり、走破性も向上・チェーンの寿命も長くなります。積雪が深い地域ほど太い線径をおすすめします。クロスチェーン線径は主に6mm・7mm・8mm・9mmの4種類が中心です。


線径


A. 1つの車輪に1本のタイヤとホイールを使用しているものはシングルタイヤと言い、装着するチェーンはシングルチェーンと呼ばれます。
それに対しトラックやバスなどの大型自動車で、後軸(駆動軸)のホイールを並列に2本並べ、1輪につき同サイズのタイヤを2本使用しているもの(トリプルタイヤ・ダブルタイヤ)に装着するタイヤチェーンをトリプルチェーンと呼びます。


ダブルタイヤ説明


A. 夏タイヤと冬タイヤでは、タイヤの角張具合や溝の高さが違うため、タイヤの外径が違います。夏タイヤ・冬タイヤではそれぞれ適合品番が違うことがありますので、購入する際は注意が必要です。

A. チェーンバンドの役割は装着したタイヤチェーンの緩みを取ることで、チェーンがタイヤにフィットし振動を軽減、乗り心地が良くなります。またタイヤからチェーンの脱輪を防ぐための、安全性に最も関わる非常に大事なアイテムです。タイヤチェーンを装着した全てのタイヤに必ず装着する必要があります(チェーンバンド要らずのカム式タイヤチェーンには必要ありません。)チェーンバンドの種類には、安価で簡易的な専用ゴムバンド、耐久性が高いスプリング式、建設機械用に開発された高耐久性のラチェット式ワイヤーバンドがあります。


チェーンバンド


A. カム式タイヤチェーンはチェーンバンドを必要としない非常に便利なタイヤチェーンです。装着時に付属しているカムが十分に締め付けられている場合、全て締め付ける必要はありません。装着後の仮走行テストした際に緩みが出てくる場合がありますので、その場合は余ったカムで締め付けを行ってください。

A. JUKO.INでは、カタログに無いタイヤサイズのタイヤチェーン製作も承っております。製作にあたり、タイヤサイズなどお客様に計測していただきたい情報がございますので、一度JUKO.INまでお問合せください。

A. JUKO.INでは、段増しなどタイヤチェーンのカスタム受注も可能です。タイヤチェーンでのお困りごとやご要望に、できる限りお応えいたします。

A. クロスチェーンのみの販売もしております。(1本単位の販売ではなくセット販売となります)

クロスチェーン


交換には「チェーンプライヤ」という専用工具を使用し、チェーンのリンクの取り外し・加締めができます。

チェーンプライヤー



適合表にない場合は、私たちが適合するタイヤチェーンをお調べします!

建機・大型車両・特殊車両など、あらゆる形状のタイヤチェーンを豊富に取り揃えております。タイヤチェーンの適合やお見積もりなど、0178-20-2501【JUKO.IN】までお気軽にお問い合わせください。


トラック・バス用タイヤチェーンはこちら


建機・産業機械用タイヤチェーンはこちら


タイヤチェーンアクセサリーはこちら



タイヤチェーンご注文前に

お客様に安心してご購入・ご使用いただくため、注意事項(納期・配送・返品など)についてご注文前にご確認くださいね。


タイヤチェーンご購入前の注意事項



馬渡さんバナー

  • JUKO.IN 楽天市場店はこちら
  • JUKO.IN ヤフー店はこちら
  • FAX
  • FAX
  • LINE公式アカウント
  • 豆知識
  • 建設機械用ゴムクローラーの処分品超大特価!
  • FAX
  • ブログ!
商品カテゴリー一覧
農業機械関連
コンバイン用ゴムクローラー
トラクタ用ゴムクローラー
運搬・作業機用ゴムクローラー
農耕用AGタイヤ
タイヤチューブ・フラップ
農業機械補修用塗料
潤滑・作動油・グリース
建設機械関連
建設機械用ゴムクローラー
ゴムパッド
(クローラー・フィニッシャー)
建設機械用タイヤ
ホイール付き建機タイヤ
フォークリフト用タイヤ
ホイールローダー用ホイール
タイヤチューブ・フラップ
重機アタッチメント
シリンダーシールキット
エレメント(フィルター)
建設機械ポイント(ツメ)
ツース盤(平ツメ)
建設機械足回り
リビルド品(再生品)
建設機械補修用塗料
オペレーターシート
ブレーキパッド
カッティングエッジ
トラックローラー
潤滑・作動油・グリース
車輌部品
車輌用LEDランプ
その他車輌部品
BAHCO(バーコ)
ツールキャビネット
工業・土木・林業関連
発電機
空調機器
(暖房・冷房・工場扇)
フレコンバッグ
安全帯
作業着・林業防護服
ゴムクローラー
滑り止めチェーン
その他の商品
アドブルー
スミコー食品用潤滑剤
ロングライフクーラント
衛生用品
中和剤
その他
ウィンター商品
SCC Japan|ケーブルチェーン
三菱製鋼|ケーブルチェーン
つばき|トラックバス用タイヤチェーン
つばき|建機用タイヤチェーン
建機用タイヤチェーン
トラクター用タイヤチェーン
トラックバス乗用車用
タイヤチェーン
フォークリフト用
タイヤチェーン
建設機械用
ラチェット式チェーンバンド
タイヤチェーンバンド
補修用クロスチェーン
チェーンプライヤー
バックホー滑り止めピン
ゴムクローラー
滑り止めチェーン
除雪機用ゴムクローラー
建機用スノータイヤ
フォークリフト用スノータイヤ
タイヤチューブ・フラップ
ロングライフクーラント
トイレ凍結防止剤
カッティングエッジ
空調機器
(暖房・冷房・工場扇)


知ってなっ得!コンテンツ

農機の役割・種類を知ろう
建機(重機)の種類、教えて!
知って安心!ゴムクローラー
ゴムクロのサイズ確認をしよう!
タイヤチェーン・特徴や選び方
タイヤについて詳しく知ろう
潤滑剤のマメ知識
役立ってます!ケミカル製品
仕事の幅が広がるアタッチメント
点検、交換していますか?建機の消耗部品

  • 八戸重工商事・超!採用・採用情報はこちら
  • 代表からのメッセージ
  • 八戸重工商事の新コーポレートサイト始動!
  • ゴムクローラーのサイズ測り方
  • ゴムクローラーのお届けは最短翌日!
  • お振込先口座はこちら
  • メールでのお問い合わせはこちら
PAGE TOP