ゴムクローラーのサイズを確認しよう!

「現在使用している機械に合うゴムクローラーが欲しい」とお客様からよくお問い合わせをいただきます。JUKO.INでは、現在装着しているゴムクローラーのサイズをご確認いただいております。

同じ機種でも複数サイズ設定がある、純正とは違うゴムクローラーを無理やり装着している、機械を中古で購入し過去の交換歴が分からない、など様々な理由により、届いた商品が装着できない、装着はできるが使っているものとサイズが異なる可能性があります。初めてネットでの購入を検討されお問い合わせをいただくお客様は、サイズ確認できていない場合が多く、中には急いでいるのに機械が近くになく確認に数日かかってしまうケースもあります。商品をお探しになる前に、必ず現在装着しているゴムクローラーのサイズ確認をしましょう。


サイズ確認典さん


サイズ確認の際、調べていただきたいのは「幅×ピッチ×リンク(コマ数)」です。
そちらはゴムクローラー内側のサイズ表示の刻印で確認できます。

刻印例:400×90P×42RK → 400幅×90ピッチ×42リンク

ただし、ゴムクローラーは過酷な状況下で使用されることが多く、刻印が擦れて消えてしまう場合があるため、その場合はお客様自身でサイズを計測していただく必要があります。ここからはゴムクローラーの計測方法を詳しく解説します。



計測方法


  • ゴムクロサイズ確認1

    1.ゴムクローラーを上から見て、左右端から端までの幅を計測します。

  • ゴムクロサイズ確認2

    2.ゴムクローラーの裏側に付いている芯金の中心から隣の芯金の中心までの長さ(ピッチ)を計測します。

  • ゴムクロサイズ確認3

    3.裏側の芯金(リンク・コマ)の向かい合う芯金同士の先端内寸を計測します。
    ※40mm〜45mmの内寸(Nタイプ)
    ※50mm〜55mmの内寸(Wタイプ)
    ※この項目はコンバインゴムクローラーのみの計測となります。

  • ゴムクロサイズ確認4

    4.片側1周分の芯金(リンク・コマ数)の数を数えます。



サイズ確認方法を動画でチェック!






ゴムクローラーよくあるQ&A「ゴムクロのこと、お答えします!」


A. 同じ機種でも製造番号や仕様によってサイズが異なる場合があるため、サイズをご確認いただく必要があります。

A. 左右のパターンが異なると左右で性能に差が生じるためおすすめできません。JUKO.INでは、2本同時交換をおすすめしています。

A. 以前は当社でも硬いクローラーを販売していましたが、現在は技術改良により、ソフトで装着しやすいクローラーを販売しています。

A. 適合表に記載されていない商品でも取り扱いがある場合があります。JUKO.INへお問い合わせください。

A. サイズが同じでも、芯金幅が異なる場合や芯金がない場合がございます。メーカー・機種・芯金のありなしをご確認いただく必要があります。

A. ラグ形状が違い、性能差が生じるためおすすめできません。機械に合った商品をご装着ください。

A. 排土性能を考えると梯子タイプをおすすめしておりますが、メーカーによりパターンの違いがございます。詳しくはJUKO.INへお問い合わせください。

A. 格納時に泥などをキレイに洗い流し、アイドラーのテンションを緩めましょう。数ヶ月に1回、屈曲部分を回転しフラットな状態にすると経時劣化等を遅らせることができます。

A. 材質上、ゴムクローラーは長期使用により劣化します。特に、舗装道路を走行しているのであれば消耗も早まりますし、左回りが基本のコンバインは、右側の駆動輪に負担がかかるので、右側のクローラーが傷みやすいと言えます。例えば、クローラーの緩みやひび割れ、磨り減って芯金がむき出しになっていたら要注意です。また、クローラーが外れたり切れたりすると走行できなくなる場合もあります。作業中に身動きが取れなくなるような事態を避けるためにも、日頃から小まめなチェックが大切です。セルフチェック項目は、クローラーの磨耗、破損箇所がないか、ゆるんでいる箇所はないか、芯金が出ている部分はないかを確認します。クローラーの交換時期の目安はアワーメーターだけに頼らず、劣化症状が見つかれば早めに交換してください。

A. JUKO.IN取り扱いクローラーはほぼ芯金タイプですが、一部芯金レスタイプに対応しているクローラーもございます。詳しくはJUKO.INへお問い合わせください。



適合表にない場合は、私たちが適合するゴムクローラーをお探しします!

ごく稀ですが、新機種や古い機種によっては、適合表に適合ゴムクローラーが記載されていない場合がございます。その場合はJUKO.INスタッフが、適合確認をいたしますので(1.メーカー名 2.機種名 3.ゴムクローラーのサイズ)情報をお手元にご用意の上、ご連絡ください!
年式によってはサイズが異なる場合がありますのでご確認ください。



  • 建設機械用ゴムクローラー
  • コンバイン用ゴムクローラー
  • トラクター用ゴムクローラー
  • 運搬車・作業機用ゴムクローラー
  • 除雪機用ゴムクローラー


品質に自信があるから、安心の「長期保証」

お客様に安心してご購入・ご使用いただきたいから、JUKO.IN取り扱いのゴムクローラーは長期保証付き!ご購入前後のフォローも万全です!ご注文いただく前に、保証内容や注意事項についてご確認くださいね。


ゴムクローラーの保証・購入前の注意事項



馬渡さんバナー

  • LINE公式アカウント
  • 豆知識
  • 早いもの勝ち!建設機械用ゴムクローラーの処分品超大特価!
商品カテゴリー一覧
衛生関連
SCC Japan ケーブルチェーン
三菱製鋼 ケーブルチェーン
建設機械用タイヤチェーン
補修用クロスチェーン
トラクター用タイヤチェーン
トラック・ダンプ・バス・乗用車用タイヤチェーン
フォークリフト用タイヤチェーン
ゴムクローラーチェーン
チェーンバンド
ラチェット式ワイヤーバンド
チェーンプライヤー
ブレーキパッド
建設機械用ゴムクローラー
コンバイン用ゴムクローラー
トラクタ用ゴムクローラー
運搬車・作業機用ゴムクローラー
除雪機用ゴムクローラー
ホイールローダー用ホイール
ゴムパッド(クローラー・フィニッシャー)
スノータイヤ
農耕用AGタイヤ
農業機械用塗料スプレー
農機部品
建機・産業用/フォークリフト用タイヤ
潤滑剤
ロングライフクーラント
エレメント(フィルター)関連
建設機械 ポイント(ツメ・ツース)
トラックローラー(下部ローラー)
ボルトオンカッティングエッジ
パワーショベル・ブルドーザー足回り
建設機械リビルド品(再生部品)
建設機械用塗料スプレー
オペレーター座席交換シート
油圧ホースキャップ
車両部品
テールランプ
ケミカル
スミコー食品機械用潤滑剤
中和剤関連
その他
お問い合わせ商品


知ってなっ得!コンテンツ

農機の役割・種類を知ろう
建機(重機)の種類、教えて!
知って安心!ゴムクローラー
ゴムクロのサイズ確認をしよう!
タイヤチェーン・特徴や選び方
タイヤについて詳しく知ろう
潤滑剤のマメ知識
役立ってます!ケミカル製品
仕事の幅が広がるアタッチメント

  • 八戸重工商事・超!採用・採用情報はこちら
  • 店長の馬渡です。注文受付から梱包、発送まで責任をもってお届けします!
  • 代表からのメッセージ
  • 八戸重工商事の新コーポレートサイト始動!
  • 創業50周年
  • ゴムクローラーのサイズの測り方が見てわかる弊社の動画です。
  • ゴムクローラーのお届けは最短翌日!
カートの中を見る カートの中を見る
PAGE TOP