【商品詳細】
|
型番 |
T-LR-R1061 |
適合タイヤ サイズ |
23.5-25 |
線径サイズ |
8×10サイズ |
クロス段数 |
21 |
サイド リンク数 |
84 |
重量kg (ペア) |
152kg |
形状 |
標準仕様ラダー形 |
クロスガードの採用で長寿命とグリップ力を両立。線径13ミリのスタンダード品と比べて大幅な軽量化を実したパワーロスと低燃費に貢献するエコノミー商品です。 |
タイヤショベル、グレーダーの除雪業者オペレーターのプロが納得したつばき合金鋼タイヤチェーン !
つばき合金鋼タイヤチェーンは全国運送会社、建設土木の除雪業者間では最もプロフェッショナル仕様と言えるタイヤチェーンとなります。また全国市町村のタイヤチェーン入札指定銘柄をしても採用されており国土交通省新技術情報提供システム "NETIS"にも登録されている唯一のタイヤチェーンです。建設機械用のつばき合金鋼タイヤチェーンは数ある種類の中で「除雪車両用リング付きタイヤチェーン」が一番の売れ筋です!一般的な「リング付き」チェーンに対して組み込まれているリングの数が倍です!!!クロスチェーンの左右にリングが組み込まれているため超強力なグリップ力を体感出来ます。建設機械用つばき合金鋼タイヤチェーンの代名詞と言えば「リング付き」と言われるほど除雪業者間では信頼の厚い除雪シーンに合わせて標準仕様・Wクロス仕様・Z仕様と豊富な3つのバリエーションをご用意しております!※Z仕様はオーダーメイド品となりますので納期・お値段はお問い合わせください。
標準仕様、Wクロス仕様、Z仕様など3種類の違いは?
ツバキ合金鋼タイヤチェーンは【標準仕様】→【Wクロス仕様】→【Z仕様、受注生産】の順に地面と接するクロスチェーンの段数増・サイドチェーンへの差込クロスが増、 グリップ力の向上はもちろん、段数が増えることで接地面との差が無くなり走行時の振動も少なくなるのでより快適な除雪作業が実現になります!(標準仕様に比べてWクロス仕様は小リングが2倍のクロスガードを採用。また約40%増段致します。) ※東北地方の積雪が多い地域では【Wクロス仕様】が大変人気です。ツバキ合金鋼リング付きタイヤチェーン標準仕様はグリップ力は合金鋼を使用した線径8×8、サイズによって8×10を使用しているので他社製に比較してもとっても軽量です!(スイッチバック形除く)、Wクロス仕様はリング付きクロスチェーンの本数を倍近く増やしているためリング付きクロスチェーンが路面に密着する割合が圧倒的高く振動も少なく標準仕様の倍以上の強力なグリップ力を発揮します。つばき合金鋼タイヤチェーンのWクロスは硬く締まった圧氷雪を剥ぎ取るほどの強力グリップを発揮します!豪雪地帯の除雪作業でしたらツバキ合金鋼タイヤチェーンはWクロスをお勧め致します。積雪の少ない地域では標準仕様をお勧め致します。 商品に迷ったらお気軽にどうぞJUKO.INまでお問い合わせくださいませ。知識豊富な当店スタッフがご対応致します。
最強のグリップ力を誇るクロスガードリンクの特徴について
通常のリング付きタイヤチェーンはクロスリング1個に対して1個のリングが組み込まれておりますが、ツバキの「クロスガードリング」はクロスリング1個に対してリングが左右2個配置されており、耐摩耗性・超強力グリップ力を両立しております! 何よりも耐久性が必要とされるハードな除雪現場でもリングが2個装着されていることで耐久性効果を発揮します!下記写真の2000時間使用したチェーンの通り、圧雪の過酷な現場でも耐えうる高耐久性は実証済みです。
除雪のプロフェッショナルが認めたつばき合金鋼タイヤチェーン 、JUKO.INが自信を持っておすすめ致します。
タイヤチェーンのタイヤ外れ防止の必需品!「ラチェット式ワイヤーチェーンバンド」が絶対おすすめ!!
建設機械用つばき合金鋼タイヤチェーンをタイヤショベル、モーターグレーダーに装着した際は必ず「ラチェット式ワイヤーチェーンバンド」を装着してください!!
走行中、遠心力でタイヤチェーンは膨らみタイヤから外側に押し出す力が加わり外れた場合、遠心力で飛んで行き大きな事故に繋がりかねません。タイヤからタイヤチェーンの外れ防止には必ずチェーンバンドをご使用ください。
チェーンバンドにはラチェット式ワイヤーチェーンバンドとスプリング式チェーンバンドが御座いますが、除雪車両にスプリング式チェーンバンドを装着した場合伸びきってしまう、すぐに壊れてしまうというお声を頂きます。
ラチェット式ワイヤーチェーンバンドは耐久性が非常に高く除雪車両の大定番のチェーンバンドとなります。除雪用としてタイヤショベル、モーターグレーダーにタイヤチェーンを装着する際には「ラチェット式ワイヤーチェーンバンド」をお勧めいたします!
動画で見る除雪車両タイヤチェーンの取り付け方法